小児喘息(4歳以上)|喘息や生活習慣病などでお困りなら船堀内科クリニック

0338691773

小児喘息(4歳以上)

生活上の注意

アレルゲンの除去、回避は、喘息の生活指導の基本であるが、アレルゲンを確実に特定した上で行うことが前提です。問診を行い、発作が起きる場所や季節などを目安として、皮膚テスト、RAST検査でアレルゲン検査をします。ただし、抗体の高さだけでそれを原因としてはいけません。

例えば、喘息小児の約7割はダニのRAST検査で陽性になりますが、それが必ずしも抗原物質とは限りません。アレルギーによらない喘息の誘因としては精神的ストレスやウィルス感染、たばこの煙による受動喫煙があり、走ったり運動したりすると発作が起こる運動誘発性喘息もあります。また、小児では風邪や気候の変化の影響が大きく気候の変わり目の9-10月頃に喘息発作を起こすことが多いです。

喘息の原因としてはダニが疑われれば、寝室や室内をよく掃除することです。具体的には、寝具類は1週間に1回以上、寝室は毎日掃除する。布団シーツ・カバー類も1週間に1回は洗濯する。

アレルゲンがイヌやネコ、ハムスターなどのペットであれば、飼わないのが一番だが、どうしても手放せない時は、室外で飼ったり、頻回にペットを洗浄する。

最近社会問題になっているシックハウス症候群の原因となる建材に含まれる揮発性有機物質によってもアレルギー性の喘息発作が生じることがあります。

アレルギー以外の発作の誘因として注意したいのが受動喫煙です。たばこの煙は、小児喘息の悪化の大きな要因で、家屋内では絶対にたばこを吸わないようにしましょう。

治療で重要なのは吸入ステロイド剤と長期作動性気管支拡張剤(LABA)です。喘息の病態は大人と同じくアレルギー性の気道炎症です。初期治療で発作がおさまっても気道の炎症を抑えないと風邪をひいた時などすぐに発作は再発します。

このために、症状が収まっても吸入ステロイドで気道の炎症を抑えることが重要です。吸入ステロイドを長期使用することで、喘息がほぼ症状にない状態(寛解)になるお子さんがほとんどになりました。

喘息の治療には、環境整備、体の鍛錬、心理的な安定、適切な薬の使用の四つのバランスが大切です。

MENU

pagetop